芸術的経営者を追求する、江幡公認会計士税理士事務所の心のブログ

12/13から始めていますが何か?

「12/13の正月事始め」を元旦と設定したらとても良い。

どういう事かというと、

12/13が元旦なのだから、

12/12までに大体の仕事にけりを付けるという事である。

そうすると、いわゆる1/1前後にざわつかないで済むのである。

1/1前後はそれはそれで風習に従うが、私共は左右はされない。

ところで、Facebook広告で一年カレンダーなるものが表示されたので、

買っちゃおうかと思ったが、

よく見ると自分で作れそうなので、

わざわざ1,650円も出して買わないで自作することにした。

一年の大きな流れを俯瞰できるので悪くない。

今年こそは、音楽家の友人H君にくっついていって、渡仏を実現したい。

主な予定。具体的作業レベルまでおとした詳細な予定は某アプリで別途管理している。3月・4月は公認会計士監査の為外出が多い。〇△印の土用期間とその前後は万事気を付けるべし。

EBJ

View more posts from this author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Ebalogをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む