芸術的経営者を追求する、江幡公認会計士税理士事務所の心のブログ

自分で作ってしまう自分の限界

 「自分は○○得意で○○苦手だ。」、「自分には○○は向いていない。」、「自分には○○しかない。」という言動は、自分が自分にかける呪文のようだ。特に幼い頃にかけたこの手の呪文は、その後の人生を、ある意味硬直化させることとなる。自分に呪文をかけてしまうのにはそれなりの理由があるものだが。
 私の場合、「自分はスポーツはできない、興味がない、向いていない。」という呪文をかけ続けてきた。お陰で、生きる上で結構役に立つ「スポーツマンシップ」というものが大きく欠如してきたような気がする。それはそれとして、この手の呪文について、呪文をかけるのも自分だし、呪文を解くのも自分であるということが分かった。「きっかけ」自体は「他者」が与えてくれるが、行動するかしないかは自分次第だ。
 本日、これまで自分の中では未踏の地であった所に踏み込んだ。スポーツの中でも最も苦手意識のあった球技、その中でも最も遠かった野球系だ。「ソフトボール」。その言葉を聞くだけでも憂鬱だった小学生時代。そのソフトボールへ、一歩を踏み出したのだ。友人らのサポートがあることが大きいが、不思議なもので、今は「苦手意識」はない。それよりも、「現状の自分が、どうすればチームに貢献できるか」ということのみを考える。守備も打撃も人並みから大きく外れる自分が頑張るとしたら、「気持ち」しかない。特に守備は、球に食らいつくしかない。この気持ちが功を奏したのか、セカンドとして、何度か球を受け止め、アウトを取ることができた。この期に及んでだが、本当に嬉しかった。
 試合後のビールが殊のほかおいしかったことは当然のことだが、本日の収穫は、「一歩を踏み出せば、少しは自分の限界を超えられる。」ということである。行動しないことには何も始まらないということだ。これを機に、スポーツに耐え得る身体づくりに目覚めたいものだ。

EBJ

View more posts from this author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Ebalogをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む